コメディ

『大名倒産』【感想】クスっと笑える借金大名

最近は日本の映画も良いなと思う時期です。 以下ネタバレありの感想です。 作品紹介 あらすじ キャスト 感想 「大名倒産」人情について(小四郎の武士魂) 作品紹介 あらすじ 鮭売りの子として暮らしている小四郎は、ある日藩主の子だと育ての父から告げられる…

『最終絶叫計画』【感想】ただただコメディ

最初に本作「最終絶叫計画」という作品自体を知ったのはSNSでした。 第一印象は、なんとまぁふざけた映画だと思いました。 ふざけったといっても半分は面白さと半分はパロディのことです。 パロディといえば、「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」(202…

『インサイド・ヘッド』【感想】感情たちのキャラクターによって感情が動かされた、、、

感情の勉強の一環とディズニー作品を観たいってことで、「インサイド・ヘッド」を観ました。 感情は自分が思うより分かりづらく複雑なので、感情を知るための参考になれば良いなと思います。 以下ネタバレありの感想です。 <作品紹介> キャラクター(ライ…

『最強のふたり』【感想】笑いと友情が交じり合う。その魅力について。

ポジティブになれる映画と言えば、本作「最強のふたり」がネットで列挙されているのではないでしょうか。 たしかにコメディ要素もあって面白く楽しめました。 フランス映画は笑いのセンスが光っていますね。 以下ネタバレありの感想です。 <作品紹介> キャ…

『グリーンブック』【感想】人間模様と存在:心に残る映画体験

前回、映画「終わらない週末」を観た際、マハーシャラ・アリが出演していました。 その彼の演技が良かったので、出演の関連として本作を視聴。 主にヒューマンドラマの物語が展開されており、心が温かくなったり、緊張でドキドキする場面が良いなと感じます…

『ジョジョ・ラビット』【感想】ヒューマンドラマコメディ(監督タイカ・ワイティティ)

サムネや予告編を観て、すぐにこれは面白いかもしれないと思うのは、映画の期待値が上がります。 しかも監督がマーベル映画の「マイティ・ソー バトルロワイアル」などを作ったことも然り。 以下ネタバレありの感想です。 <作品紹介> キャスト あらすじ <…

『マチルダ(1996)』【感想】勇敢で大胆な優しい女の子

最近はアクションや派手な映画ばかり観ていたので、「ホームアローン」的な前向きなになる映画を観てみました。 コメディ要素もあるので、軽く映画を楽しみたい方にオススメです。 以下ネタバレありの感想です。 <作品紹介> キャスト あらすじ <感想> 賢…

『ゲットスマート』【感想】一流のスパイが大活躍?!コメディ映画って良いよね。

スティーヴ・カレルとアン・ハサウェイが送るスパイコメディ映画です。 スティーヴ・カレルと言えば「ラブ・アゲイン」くらいしか存じないですけど、面白い人だなという印象。 本作もなかなか良かったです。 以下ネタバレありの感想です。 <作品紹介> キャ…

『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』【感想】ハチャメチャなバカンスの旅

ローワン・アトキンソン主演の映画です。 本作を観た後に知りました。 前作で映画「Mr.ビーン」があるそうで未視聴のままですが、本作だけも楽しめる作品となっております。 もちろんドラマ版を知らなくても大丈夫です。 以下ネタバレありの感想です。 <作…

『バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー』【感想】B級映画と思いきや面白可笑しく楽しめるパロディ映画

フランスの映画です。 最近バットマンを見たせいなのか、関連で出てきたのかと。 それでいつものパロディの映画か、、、と思ったら主演がシティーハンターの実写映画に出ていた人で、これはちょっと期待して観てみました。 今回は少しネタバレありかなの感想…

『2人のローマ教皇』【感想】「教皇は神ではない、人間だ」教皇って何だろう?

主演アンソニーホプキンスとジョナサン・プライスは、前者は「羊たちの沈黙」で有名です。どこで見てもこの紹介が多いですね。 後者は「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「G.I.ジョー」に出演してました。名脇役といったところでしょうか。 どちらもよく見…

『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』(感想)ジョニーとボフの再演

公開年 2018年 監督 デヴィッド・カー ジャンル スパイ・アクション・コメディ映画

『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』(感想)前回より笑いがパワーアップ!

公開年 2011年 監督 オリヴァー・パーカー ジャンル スパイコメディ映画

『ジョニー・イングリッシュ』(感想)Mr.ビーンの人

今回は主演ローワン・アトキンソン「ジョニー・イングリッシュ」のコメディ映画です。 以下ネタバレあり感想です。 <作品紹介> キャスト あらすじ <感想> 面白かった けど退屈になった なぜ笑えるのか さいごに <作品紹介> 公開日 2003年 監督 ピ…