『バットマン ビギンズ』【感想】誕生と内なる恐怖の対峙

 

クリストファー・ノーラン監督のダークナイトトリロジー1作目の映画です。

最近知りましたが、トリロジーの意味が3部作だったのですね。

彼の作品ではインターステラーがお気に入りですがダークナイトシリーズも良くて、監督もバットマンのダークヒーローもピッタリハマった感じです

 

以下ネタバレありの感想です。

 

 

 

<作品紹介>

公開年  2005年

監督   クリストファー・ノーラン

音楽   ジェームズ・ニュートン・ハワード

     ハンス・ジマー

ジャンル アクション・アドベンチャーアメリカ映画

 

 

キャスト

ブルース・ウェイン/バットマン 役(クリスチャン・ベイル

レイチェル・ドーズ 役(ケイティ・ホームズ

ルフレッド・ペニーワース 役(マイケル・ケイン

ルーシャス・フォックス 役(モーガン・フリーマン

ヘンリー・デュカート 役(リーアム・ニーソン

 

 

あらすじ

ゴサッム・シティの富豪の息子ブルース・ウェインは、幼い頃両親が強盗に殺されてしまう。時が経ち悪の心理を学ぶために手を染めるが、成り切れずにいる。迷走する中、影の同盟を名乗る者から誘いを受け、悪を倒す力をつけようとする。

 

 

 

<感想>

 

バットマン」誕生の話

バットマン ビギンズ」においてタイトル通りバットマンの誕生が描かれています。以前の映画バットマンでは今作のように誕生を描かれていないらしく、制作側の力の入れたところかもしれません。

 

誕生とのことで、細かく表現されていたのが良かったです。何が表現されていたかは、もちろんヒーロー像もありますが、ブルース・ウェインの心の話とバットマン出来上がる過程です。

 

ブルース・ウェインの特に心にある恐れについて。これは洞窟のコウモリと両親が殺されてしまうことが要因で、殺人の恐怖よりも愛する者を失う恐怖が存在していると感じます。悪の親玉ファルコーニにお前たちなんか怖くないぞと言うのですが、何も知らないやつが出しゃばるなと追い返されます。だったら知ってやろうと悪に身を投じるも迷走してしまう。そこに影の同盟を名乗る者が現れ勧誘を受ける。ブルース・ウェインの悪と戦う資質を見出したのかもしれません。出発点であり、恐怖を乗り越え身につける姿があります。

 

結構序盤のところで大事なことが詰められていると思います。戦うことも大事ですが、意志も必要になるとか、ゴサッムの街で活動するにはシンボルがいるとか。このシンボルの話はアニメ「僕のヒーローアカデミア」のオールマイトと似ていますね。オールマイトは人々に希望を照らす象徴を目指したのに対し、ブルース・ウェインバットマンは同じ象徴だが、ゴサッムには悪がのさばっているので恐怖の象徴として活動していくと決める描写があります。行動の理由付けや過程を楽しめたのは良かったです。

 

このヒーロー映画の誕生を描くのは今作が影響しているのではないかと思いました。(間違っていたら申し訳ないです。)「バットマン ビギンズ」(2005)から始まり、クリストファー・ノーランが制作と原案を担当した「マン・オブ・スティール」(2013)、MCU「アイアンマン」(2008)、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」(2011)いずれも誕生の姿が描かれており、ヒーロー映画の面白さがあります。

 

 

 

内なる恐怖の対峙

誕生と言っても、前述したブルース・ウェインの心の描写がとても興味深く、ブルース・ウェイン/バットマンの人間らしさを描いていたのが良かったです。やはり一番の根底にあるのは、愛する者を失う恐怖があり原点のような感じかと。

 

劇中、パニック作用のある毒薬を浴びた時、弱ってしまう姿やアルフレッドがとても心配そうにしている描写やレイチェルもまた毒薬を浴びて必死で助けるところも含めて今作の軸になっていると感じる場面が多々あります。人とのドラマ性がある、そんな良さみたいなのを感じます。

 

あともうひとつ内面の話で、レイチェルが人の正体は行動で決まると言っています。物語の終盤、バットマンの正体がブルースだとレイチェルが気づき誇りに思うというか見直す描写があります。ここでブルースは人のためや街のために活動していることが分かるわけです。しかし映画の序盤で、影の同盟にいた時にもブルースの人間性が分かるシーンが存在し、それは同盟内の禊的なやつで罪人を殺して正義を行うことを拒否します。公正に裁かれるべきだと。

 

本質的に街を救いたい、悪と同化しないことが描かれる人間性の話と恐怖を乗り越え身につける姿は「バットマン ビギンズ」にふさわしく感じ、映画として観ていて面白かったです。

 

 

 

「影の同盟とは?」「レイチェルが愛してブルース・ウェインとは?」の疑問点

一番と言っても過言ではない疑問が、陰の同盟って何?です。しかも忍者ですし。ひとつの解釈としては、陰謀論とかに出てきそうな世界の陰に存在する組織があって、作中では実際に暗躍していると捉えるのが良さそうです。ブルースは知らない内に闇の世界とつながっていたと思うと恐ろしいですね。

 

忍者に関しては、組織の起源が日本説はありそうですが、どちらかというと忍者のやり方が合理的だったの方が納得いく気がします。忍者は戦国時代のだいたい15世紀としたら、影の同盟がヨーロッパのペストがあった14世紀にもいた話から前述通りかと思います。

 

また他の疑問が、そこまで気にする事ではないかもしれないですが今のブルースは仮面を被っていてバットマンこそが本性であり、レイチェルが愛したブルースはいないと。ブルースとレイチェルが会っていたのは幼少期しかなさそうなので(ブルースの学生時代は家を離れていた様子から)大方その時期かと思います。次回作にも共通することですが戦っている人が好きなのでしょう。情熱があるのか、それらの姿勢が魅力的に映る意味として。

 

 

 

さいごに

とにかく「バットマン ビギンズ」面白かったです。まだ話したいことがあるのですが、さすがに長いよとなるのでこの辺で終わっておきます。それほど良かったです。

ただダークナイトシリーズは3回くらい観ているのでそろそろ飽きてしまいそう。ちょっと間は置いておく必要がありそうです。また観るために。

 

 

以上

 

 

<関連記事>

kinomarubog.hatenablog.com

kinomarubog.hatenablog.com